MENU

【徹底解説】「ちきゅうのにわ」ぽっぷそよら成田ニュータウン店

当ページのリンクには広告が含まれています。

皆さん、こんにちは~!
突然ですが、 「ちきゅうのにわ」 はご存じでしょうか?

先日、2024年11月27日にオープンしたばかりの、「ちきゅうのにわ」ぽっぷそよら成田ニュータウン店に3歳児を連れて行って来たので、詳しく紹介したいと思います。

目次

「ちきゅうのには」とは

「ちきゅうのにわ」はイオンファンタジーのブランドのひとつで、簡単に言うと主に室内の子供の遊び場なのですが、ただの遊び場ではありません!

学びながら遊べる、子供にとっても大人にとっても嬉しい施設になってます。

対象年齢は、0歳から12歳までです。

予約・順番待ちはできる?

そよら成田ニュータウン店は予約・順番待ちはできません

東京ソラマチ店はLINEで入場予約するシステムです。
予約は当日分のみで、予約時間になったらLINEでお知らせしてくれるようです。

混雑状況

10時開店、平日の10時半頃に着いた時点で、施設内に10組くらいの親子連れがいました。

やはり時間が経つにつれて人が増えてきている印象だったので、混雑を避けたい場合は早い時間をおすすめします。

イオンファンタジーのホームページで混雑状況を確認することができるので、これを参考にしてみるのもいいですね!
リンク載せておきます。

どんな遊具がある?

ボールプール、滑り台、お砂場、風船ルーム、プラレール、お店屋さんごっこなど、子供が喜びそうなものがたくさん用意されていました。

火山をイメージしたボールプールでは、定期的に噴火が起こり、目で見ても楽しめる工夫がされているなぁと思いました。ちなみに、マグマの部分にボールを投げ入れて遊ぶこともできます。

滞在時間

今回は初めての訪問で、1dayパスを購入したということもあり、約3時間滞在しました。

施設の広さ的にはそんなに広いわけではないので、お買い物ついでにサクッと1時間位でも十分楽しめるのかなという感覚でした。

再入場はできる?

1dayパスを購入した場合、精算のレシートを提示することで再入場は可能です。

実際にお昼ご飯を食べるために一旦外に出て再入場したのですが、快く対応してもらえました。

店舗内にトイレはないので、もちろんその場合も店員さんに声を掛けて一旦外に出ることも可能です。
トイレはすぐ近くにあったので便利でした。

料金

そよら成田ニュータウン店の料金写真を載せておきます。※2024年12月訪問時点

平日であれば1dayパスがあるので、長く滞在する場合はそちらを購入した方がお得ですね。

0歳は年齢がわかる証明書を提示することで無料です。

クーポンはある?

イオンファンタジーの公式LINEを登録の上、アンケートを回答すると下記のクーポンが届きました。

子ども1人につき100円引になるようです。※保護者料金は割引なし

おすすめポイント

学びながら遊べる

「ちきゅうのには」の一番のおすすめポイントは、冒頭でも書いたとおり、学びながら遊べるというところです。

施設自体が地球や自然をモチーフにしているので、滞在しているだけでもワクワクするのですが、所々に大人の目から見ても興味深い情報が書いてあり、子供が遊んでいる隙に読み入ってしまいました。

うちの娘はまだ3歳なので、流石に理解するのは難しそうでしたが、小学生くらいなら親子で一緒に楽しむのも良さそうですね。

平日でもイベントが行われている

店舗共通なのかは定かではないのですが、そよら成田ニュータウン店では平日でもほぼ毎日イベントが開催されています。(ホームページにイベントカレンダーの掲載あり)

筆者が訪問した際はクリスマスシーズンで、ツリーが描かれた紙に、クレヨンとふるいを使用して色をつけるというものだったのですが、3歳の娘も夢中で取り組んでいました。

店員さんも子供の扱いがとても上手で、イベントが始める前に子供達にたくさんの声掛けをしてくれて、雰囲気もとても良かったです。

施設が清潔に保たれている

まだオープンして間もないこともあり、施設が新しいのはもちろんのこと、定期的に店員さんが清掃してくれていたのが印象的でした。

大勢の子供が遊ぶスペースだとどうしても他よりは汚れやすいと思うのですが、おもちゃが散乱することもなく、滞在中とても快適に過ごすことができました。個人的には、とても重要なポイントなので良かったです。

飲食はできる?

施設内には、ペットボトル等は持ち込み可能ですが、食事をすることはできません。

飲み物の他にアイスの自販機もあったので、それは食べることができそうですね。

また、休憩スペースとして、子供でも座れる机と椅子がありました。(写真撮り忘れてしまいゴメンナサイ…)

ロッカーはある?

リストバンド式のロッカー(無料)がありました。

子供連れだとどうしても荷物が多くなってしまうので、配慮が嬉しいですね。

店舗情報

アクセス
〒286-0017 千葉県成田市赤坂2-1-10(そよら成田ニュータウン店2F)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スイーツと晩酌を楽しみに生きてる、ひとり大好き30代ワーママです。
なんでも検索しないと気が済まない検索魔の私が、自分自身で疑問に思ったことや、日々のことを綴る雑記ブログです。

目次